海釣りでアクションカメラを使って水中撮影する方法を考えて自作してみた

しゃん

なかなか釣れないけど
そもそも魚いるのかな?

むすこ

お魚が見えたらいいのにね~

しゃん

!?

しゃん

息子よ!ナイスアイデアだ!

冬でもアジが食べたい!ということで、
最近は魚影が少しでも濃い海釣り施設を利用が増えてます。

サビキやアジングでアジを狙っているのですが、
冬の時期はやっぱりハイシーズンより釣りにくいですね…

先日こちらの記事で釣果報告しましたが、
後日夕マヅメ以外の時間に行ったら完敗のボウズでした。

なかなか釣れないときって、
そもそも魚がいるのかが気になりませんか?

魚がたくさんいるのに釣れていないのか、
魚がまったくいなくて釣れていないのか。

これは大きな違いがありますよね。

僕はYouTubeに投稿するの撮影もしているので、
魚が釣れないとほぼ100%お蔵入りに、、、

これをちょっとでも改善できる方法を考えてみました!

目次

水中にアクションカメラを入れて魚がいるか調べる

釣れない時に「魚がいるのかな?」とつぶやいたら
息子から「魚が見えたらいいのに」と言われまして

そのときに衝撃が走ったわけです。
なるほど、魚が見えたらいいんじゃないかと!

考えたのはGoProのようなアクションカメラを
仕掛けと一緒に投入して魚を映す方法です。

そんなのもはや釣りじゃねえ!
という方もいると思いますが、どうかお許しを~

僕としては釣りに行って撮れ高があるかは死活問題。

ノーフィッシュのときにも魚が映っていたとしたら、
それはめちゃくちゃ大事なことなんですよね。

釣れなかった時に答え合わせができる。

これって釣りにおいて重要なことだと思うんですよ。

どうやってアクションカメラで水中撮影するのか

同じことを考えたことがある方もいらっしゃるはず。

ただ、実際どうやって水中を撮影するかが問題です。

結論から言いますと、

僕はカツオ釣り用の天秤を購入して、
片方に仕掛け、もう片方にアクションカメラを固定。

という方法で水中撮影のテストをしてみました。

これでかなりの重量になったので、
ラインをPEラインの3号にしてラインブレイクを防止。

最悪仕掛けが根がかりしても引っ張れば
仕掛けだけブチッと切れるかなと考えてのことです。

実際にどんな水中映像が撮影できたのか?

この仕掛けを持ってふれーゆと大黒ふ頭西緑地へGO!

百聞は一見に如かずということで実際の映像をご覧下さい!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ハイシーズンやマヅメではなかったからか魚影は薄かったです。

大黒ふ頭の動画に出てくるのはコノシロですかね?
ちなみに、ふれーゆの動画で釣れて暴れているのはサッパです。

大黒ふ頭西公緑地は水深が浅かったので割と明るい映像ですが、
ふれーゆは水深が深くてかなり暗い映像になっていますね。

ライトをつけると更に重量が増すので、要検討といった感じか。

ということではじめての水中撮影はクオリティは微妙でしたが、
釣りYouTuberの宿命「ボウズの時に撮れ高ゼロ問題」は
この水中撮影の映像のクオリティが上がれば解決できるかも?

釣れなかったときの水中がどうなっていたのかを知ることは
釣るための研究にも非常に役立つと思いますので、

引き続きブログやYouTubeにアップしていきたいと思います!

今後はWi-Fiを有線にしてリアルタイムにモニタリング。
ということも考えているので実現できるように頑張りますね。

それでは!次回の水中映像にご期待下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次